lx8-Blog
クリックで捨てられる童貞がある
プロフィール
HN:
空野 or ゆりゆり
何か一言:
大好きです。死んでください。
アーカイブ
2011 年 08 月 ( 1 )
2010 年 03 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 6 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 5 )
2008 年 12 月 ( 4 )
2008 年 09 月 ( 1 )
2008 年 03 月 ( 1 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 7 )
2007 年 11 月 ( 7 )
2007 年 10 月 ( 8 )
2007 年 09 月 ( 5 )
2007 年 07 月 ( 8 )
2007 年 06 月 ( 5 )
2007 年 05 月 ( 3 )
2007 年 04 月 ( 11 )
2007 年 03 月 ( 10 )
2007 年 02 月 ( 1 )
最新コメント
ありません
(02/08)
s
(12/08)
kron
(12/08)
s
(12/05)
や
(10/14)
リンク
----------------------
アクセス解析
アクセス解析
[PR]
葬儀
2025
05,14
02:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
09,08
00:01
9/7
CATEGORY[雑記]
ヤベェ・・・!
PR
コメント[2]
2008
03,30
00:12
3/30
CATEGORY[雑記]
いくら飲んでも大丈夫!
コメント[2]
2008
01,06
23:49
1/6
CATEGORY[雑記]
恋がしたい系サークル『銀河系のかおり』
2008年のテーマは ”約束の場所” に決定いたしました。
難しい課題ですが、我々精一杯取り組んでまいります。
閲覧者の皆様におかれましても精一杯取り組んでください。
それでは今年度もlx-8Blogをよろしくお願いいたします。
コメント[1]
2007
12,31
12:58
12/31
CATEGORY[雑記]
夏といえば大晦日ですね!
コメント[0]
2007
12,26
01:22
12/25
CATEGORY[雑記]
Oblivionがどのくらいすばらしいゲームか皆知るといいと思います。
無職から一年発起
暗殺者はじめました
寝ています
どーん
寝ていまどーん
起きてどーん
はいどーん
ミッションコンプリート!
お
ナイスポジション
もう皆さんアマゾンでカートに入れている頃だと思います。
あ、忘れてた。
メリークリスマス。
コメント[4]
2007
12,13
21:37
12/13
CATEGORY[雑記]
どどんどーん
白い恋人が歩いていた
具体的には白い恋人のパッケージにものすごく似ている
でも微妙にオフィシャルのグッズとかではない
そういうコートを着たオッサンを駅の改札で見た。
たぶん、精霊か何かだったんだろう。
とくに関係のない絵が続きました。
あ、
twitter
とやらに手を出してみました。
ID:suidou
なんだかよく判らないけどとりあえず放置で戦国BASARAの続きやって寝ます。
コメント[0]
2007
12,10
23:31
うんこ
CATEGORY[雑記]
コメント[4]
2007
12,04
23:32
12/3
CATEGORY[雑記]
コメント[0]
2007
12,04
00:10
12/3
CATEGORY[雑記]
ここのところパソコンでOblivionをやってました。
いいなあ、洋PCゲーはチートとかユーザーMODの追加とかがフランクで。
メインのストーリーが最初のお使いしか終わってないのに30時間も使ってんの。
我ながらどうかとは思った。
関係なし。
なお関係なし。
そもそもお前には関わりの無い事だ…!
コメント[0]
2007
12,02
23:00
12/2
CATEGORY[雑記]
いつかはきっと、分かり合えない日も来るさ
だから準備をしなくてはいけないね
コメント[3]
2007
11,15
23:49
11/15
CATEGORY[雑記]
政府の犬
政府と犬
セイフティヌ
セイフ!
コメント[4]
2007
11,15
00:27
11/14
CATEGORY[雑記]
すとっぴう
転送が終わる前にwinアップデートの再起動が入って
しょんぼり祭りの風が吹く
今年もこんな季節がやってきたのだなあ
コメント[2]
2007
11,13
23:57
11/13
CATEGORY[雑記]
もう駄目だと思ったそんな時、
あきらめて。
コメント[2]
2007
11,12
23:45
11/12
CATEGORY[雑記]
問1:まずはお名前をどうぞ。
そらの
問2:恋に落ちた瞬間からキスその他あれこれはどこまでOK?
結婚
問3:ズバリ、好みのタイプは?
長女
問4:遠距離恋愛って、アリ?ナシ?
駄目じゃあ…駄目なんじゃあああ…
問5:ぶっちゃけ、好きでもない人と付き合える?
いけたいけた。
問6:昔好きだった人って、年月過ぎても思い出すとキュン?
胃がキュー玉袋キュー
問7:ヨリ戻し。アリ?ナシ?
ありありルール
問8:恋人があなたに「一緒に死んで」と言いました。どうする?
じゃあまず俺からね!いえーい!
問9:逆に、「一緒に死んで」言う?
なんか質問の仕方馴れ馴れしくなりましたね。 死ねば?
問10:同性愛、アリ?ナシ?理由は?
男同士じゃなきゃいいと思います。かわいいは、性!
問11:恋人が浮気をしました。許す?別れる?
すごい落ち込んで最終的にわかれることになる
こっちが許すとか許さないとかそういう問題じゃなくなる
問12:というか、あなたもしかして浮気する派?
ロマンチックは、止まらない。そしてまた、無常なのだ。
問13:二人の間を繋ぐ、一番大事なものって?
信頼と実績(お金)
問14:永遠の愛って、何だ?
お金(信頼と実績)
問15:別れの痛手はどうやって乗り切る?
外科的な手法
問16:別れを一言で表現&説明すると?
なんか公園とか、そういうのばっか。
問17:恋人が異性と二人っきりで外出。アリ?ナシ?
そう言う事もあるよね、胃がキュー玉袋キュー
問18:あなたにとって、恋人って何?
僕をもっと愛してください
問19:恋愛とは、一体なんでしょう!
教えてあげますから、僕をもっと愛してください
問20:お疲れ様でした!最後に世界の中心で、愛を叫びつつバトンをまわす人を5人!
らくだと大佐とお前と俺と、そして貴女に。
金玉キュー
コメント[6]
2007
11,11
23:13
11/11
CATEGORY[雑記]
冬が終わりません。おかしいですね。
コメント[2]
2007
11,11
23:00
11/10
CATEGORY[雑記]
いろいろ考えた結果ちょっとmixiでやってみたけど何も変わらないどころか
あっちのほうがjpgしかアップできないからめんどくさかったんだよね
いろいろ考えてたんです。嘘じゃないです。
本当です。でも駄目でした。本当です。
先生、嘘がいいなあ。
コメント[0]
2007
11,11
22:56
11/9
CATEGORY[雑記]
しなくてはいけない電話をしたくなくて困っていた時、
隣の席では見つからない書類を捜して事務の先輩が困っていた。
僕が横を向き「こまりましたね。」と言うと、
彼女は僕を軽く叩く様なジェスチャーをとるや、「もー!」と怒ったのです。
これには困りましたね。
ちがいますよね
コメント[2]
2007
10,15
23:38
10/15
CATEGORY[雑記]
いつも使ってる絵板に投稿が出来なくなった
きっと忘れるけど失う事は無いってさ
ままならないね
コメント[1]
2007
10,14
23:26
10/14
CATEGORY[雑記]
振られてしまいそう。
誤解を受けないように事実を書くと言うのは
とても心が痛む事をしりました。心って胃にあるのかしら。
コメント[0]
2007
10,10
23:57
10/10
CATEGORY[雑記]
報われました
コメント[4]
2007
10,09
22:10
10/9
CATEGORY[雑記]
いくら余計な事をしても足りてない
方向が間違っているのだとは、思うのだけれど。
コメント[0]
2007
10,08
23:01
10/08
CATEGORY[雑記]
久しぶりに短距離時間跳躍がしたい
どんな嘘でもついてやる
コメント[1]
2007
10,03
23:08
10/3
CATEGORY[雑記]
どたんきゃんきゃんきゃー。
おおおおぉおぉおおぉおおお
まあそれはなんとかなったけれど、
落胆するのに理由があるあたり、まだ大丈夫だなと感じます。
コメント[2]
2007
10,02
23:14
10/2
CATEGORY[雑記]
日記とかブログやっててやっぱり面白いなと思うのは
一年前の自分が何をやっていたのかがこのブログは非常にわかりづらい
内定もらってGA2を見てたんだなっていうのは、わかった
無常である。
コメント[0]
2007
10,01
23:20
10/1
CATEGORY[雑記]
何も考えてないけど、よくわかりません。
もうおわかりですね?
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]